はみだし 그런 여자 - でらセントレア -
平日休めない私は、じぇーちゃんのお迎えではなく、土日を利用して すめ☆詣でに。
まずは土曜日、セントレアこと中部国際空港でのFM愛知さんの公開収録(2ステージ)に
すめ☆が登場、無料で観覧できます^^というので、ホイホイ出かけて行きました。
会場は床に直座りで、こんななら立ってた方がマシかなとか、待ちが長くてかなりブルーに
なったところで、いきなりリハのため、すめ☆ステージに登場。
べびらーびゅーとCANDYを少々・・・
あっ!ばんさん、CANDYの歌詞を忘れよった!
笑いつつも、許すまじ!と燃えて、部長にご報告(迷惑)。
その後、ステージ裏をのぞきに行っていた後ろのお嬢ちゃんが、ばんさん、間違えたからか?
一生懸命、練習してたと言うので、まぁ許してやることに(爆)。
そこからまた長い事待って、ようやく本日の第1ステージ開始☆
ちゅるーらぶ、るなちく、べびらーびゅー、CANDY、ちゅるーらぶの5曲と、ちょいちょいトーク。
初見の方(若い子や親子連れ)が多く、ペンライトも少なく、コールも微妙だったけど、こういう
地道な営業が次につながるんです^^
しかし、部長も言ってましたが、なんでこの場でCANDYなんすかね?
国際空港ったって日本人が圧倒的に多いし、えちょの大ヒット曲だとはいえ、もうだいぶ前の歌
です。
日本語曲歌った方が盛り上がると思うんだけどな。
(とはいえ、観客からは可愛い!と大評判だし、私も(例え一人だろうと)歌って踊って、りだに
見つかって(爆)大満足ですけどね。)
1部終了後、握手券付きのCD発売をするというので、何枚目かのちゅるーらぶ購入の長ーい
列に並びました。
なかなか進まない列や、○枚買ったというお嬢さん達の話に何故か焦り、何枚買おうか?と悩ん
でいたのですが、私の少し前で一番安い通常版が売り切れに。
それを見て、ふと我に返り(笑)おとなしく1枚だけ購入しました。
ちなみに特典でもらえる手書きサイン入りポストカード(誰のがもらえるかは抽選)は ばんさん。
実は ばんさん狙いだったので嬉しかったです。
2時間ほどのインターバルがあるものの、そんなこんなでほとんど動けず、なんとなくそのまま
第2部へ。
ぴさん、るなちく、べびらーびゅー、ちゅるーらぶ、CANDYと、ちょこっと変更があったものの、
流れはだいたい同じ。
ちゅるーらぶでは りだが衣装のベストとシャツを脱ぎ、キャーキャー言われてましたが、下が
白ランニングなもんだから、おっさん臭くてねぇ(笑)
今回、1部でもそうだったのですが、兄ちゃん達ラジオだというのにほとんど日本語喋らず(喋
れず)ひろに丸投げ。
りだにいたっては「あー、すめ☆しゅ・・・を・・・のことを・・・あー・・・」であきらめ、
ひろに「まにさらんへじゅせよ」って日本語に訳して言ってくれよと頼む始末。
通訳さんもいるのに、ひろに全部投げるもんだから、ひろも拾い切れず。
そのまま、いつものグダグダな流れでした。
ステージ後は握手会。結局、握手券付きのCDは完売だったそう。
そんな中、どうせ私の事なんて忘れてるわなんて特別アピることもなく呑気に待っておりました。
まずはじぇり。私の顔をみてアッという表情。
ま、じぇりはいつもこんな感じだけどね。覚えてくれてるなら嬉しいです。
そして、ひろ。
流れから私の顔をみるなり「あっ!」実際に声をあげたもんだから、こっちもビックリ。
これが手なのか?嬉しくて悶絶です!
ばんさんも、覚えてるような顔をするんだよね。近くで見るばんさんは本当にキレイ。
お次は なる。
すっかりテンションのあがった私。なる~、とすぐ目の前にいるのに両手を振ったら(アホ)、
よっしゃハイタッチだなと、なるも勘違い(この子もアホ)。それならと私も応戦(アホ)。
ばちこーん☆とお互い本気のハイタッチで握手会終わった後もヒリヒリしてました(両方ともアホ)。
ご、ごめんよぅ。
最後はりだ。
そんなこんなで長い事なるに時間をとらせていた私を優しく待っててくれました。(妄想)
「あした行くからね」と日本語で言ったら「あ?あし?あー、あした!あー、じゃ、あした・・・
(ふぁいてぃんポーズ)」
と、りだが聞き取れなかった為に(訳:オレは悪くねぇ)、ここでも長い事時間を掛けてしまい
ました。後ろの子、ごめん。
終了後、ステージ裏にまわってみたら、どうやら目の前を通るらしいので待ってみる事に。
おとなしく見送るつもりが、最初に出てきた りだがファンに手を伸ばし、お触り始めちゃったもん
だから、ひろ、じぇり、なるは大迷惑(爆)。
少し遅れて出てきたばんさん。
ファンのはしゃぎっぷりに気を良くしたのか、ニマーッと笑って、ファンの手を端から順にタッチ
していきました、わはは。
さぁ、明日は高田馬場よ!なんてウカれてたら、突然の長兄のツイ(爆)。
え?どういうこと?なんて軽くパニックになりながら家路へとつきました。つづく。
まずは土曜日、セントレアこと中部国際空港でのFM愛知さんの公開収録(2ステージ)に
すめ☆が登場、無料で観覧できます^^というので、ホイホイ出かけて行きました。
会場は床に直座りで、こんななら立ってた方がマシかなとか、待ちが長くてかなりブルーに
なったところで、いきなりリハのため、すめ☆ステージに登場。
べびらーびゅーとCANDYを少々・・・
あっ!ばんさん、CANDYの歌詞を忘れよった!
笑いつつも、許すまじ!と燃えて、部長にご報告(迷惑)。
その後、ステージ裏をのぞきに行っていた後ろのお嬢ちゃんが、ばんさん、間違えたからか?
一生懸命、練習してたと言うので、まぁ許してやることに(爆)。
そこからまた長い事待って、ようやく本日の第1ステージ開始☆
ちゅるーらぶ、るなちく、べびらーびゅー、CANDY、ちゅるーらぶの5曲と、ちょいちょいトーク。
初見の方(若い子や親子連れ)が多く、ペンライトも少なく、コールも微妙だったけど、こういう
地道な営業が次につながるんです^^
しかし、部長も言ってましたが、なんでこの場でCANDYなんすかね?
国際空港ったって日本人が圧倒的に多いし、えちょの大ヒット曲だとはいえ、もうだいぶ前の歌
です。
日本語曲歌った方が盛り上がると思うんだけどな。
(とはいえ、観客からは可愛い!と大評判だし、私も(例え一人だろうと)歌って踊って、りだに
見つかって(爆)大満足ですけどね。)
1部終了後、握手券付きのCD発売をするというので、何枚目かのちゅるーらぶ購入の長ーい
列に並びました。
なかなか進まない列や、○枚買ったというお嬢さん達の話に何故か焦り、何枚買おうか?と悩ん
でいたのですが、私の少し前で一番安い通常版が売り切れに。
それを見て、ふと我に返り(笑)おとなしく1枚だけ購入しました。
ちなみに特典でもらえる手書きサイン入りポストカード(誰のがもらえるかは抽選)は ばんさん。

2時間ほどのインターバルがあるものの、そんなこんなでほとんど動けず、なんとなくそのまま
第2部へ。
ぴさん、るなちく、べびらーびゅー、ちゅるーらぶ、CANDYと、ちょこっと変更があったものの、
流れはだいたい同じ。
ちゅるーらぶでは りだが衣装のベストとシャツを脱ぎ、キャーキャー言われてましたが、下が
白ランニングなもんだから、おっさん臭くてねぇ(笑)
今回、1部でもそうだったのですが、兄ちゃん達ラジオだというのにほとんど日本語喋らず(喋
れず)ひろに丸投げ。
りだにいたっては「あー、すめ☆しゅ・・・を・・・のことを・・・あー・・・」であきらめ、
ひろに「まにさらんへじゅせよ」って日本語に訳して言ってくれよと頼む始末。
通訳さんもいるのに、ひろに全部投げるもんだから、ひろも拾い切れず。
そのまま、いつものグダグダな流れでした。
ステージ後は握手会。結局、握手券付きのCDは完売だったそう。
そんな中、どうせ私の事なんて忘れてるわなんて特別アピることもなく呑気に待っておりました。
まずはじぇり。私の顔をみてアッという表情。
ま、じぇりはいつもこんな感じだけどね。覚えてくれてるなら嬉しいです。
そして、ひろ。
流れから私の顔をみるなり「あっ!」実際に声をあげたもんだから、こっちもビックリ。
これが手なのか?嬉しくて悶絶です!
ばんさんも、覚えてるような顔をするんだよね。近くで見るばんさんは本当にキレイ。
お次は なる。
すっかりテンションのあがった私。なる~、とすぐ目の前にいるのに両手を振ったら(アホ)、
よっしゃハイタッチだなと、なるも勘違い(この子もアホ)。それならと私も応戦(アホ)。
ばちこーん☆とお互い本気のハイタッチで握手会終わった後もヒリヒリしてました(両方ともアホ)。
ご、ごめんよぅ。
最後はりだ。
そんなこんなで長い事なるに時間をとらせていた私を優しく待っててくれました。(妄想)
「あした行くからね」と日本語で言ったら「あ?あし?あー、あした!あー、じゃ、あした・・・
(ふぁいてぃんポーズ)」
と、りだが聞き取れなかった為に(訳:オレは悪くねぇ)、ここでも長い事時間を掛けてしまい
ました。後ろの子、ごめん。
終了後、ステージ裏にまわってみたら、どうやら目の前を通るらしいので待ってみる事に。
おとなしく見送るつもりが、最初に出てきた りだがファンに手を伸ばし、お触り始めちゃったもん
だから、ひろ、じぇり、なるは大迷惑(爆)。
少し遅れて出てきたばんさん。
ファンのはしゃぎっぷりに気を良くしたのか、ニマーッと笑って、ファンの手を端から順にタッチ
していきました、わはは。
さぁ、明日は高田馬場よ!なんてウカれてたら、突然の長兄のツイ(爆)。
え?どういうこと?なんて軽くパニックになりながら家路へとつきました。つづく。
■
[PR]
by kumako-me
| 2011-03-24 13:38
| すめ☆しゅ
|
Comments(2)
-現在、開店休業中- LeeJaewon 応援ブログ。 LeeJaewon いじぇうぉん イジェウォン 李在元 何度でもお前の名前を呼んでやる~!!
by kumako-me
ライフログ
不定期掲載
お気に入りブログ
七星学園K-POPS☆新校舎☆★☆VERY HAPPY☆★